組織概要

正式名称

宮崎県森林組合連合会

Miyazaki Prefectural Federation of Forest Owners’ Co-operative Associations

代表理事会長

長友幹雄

設立

昭和16年12月

会員

9会員( 正会員 :8森林組合、準会員:東九州プレカット事業協同組合)

出資金

654,709千円

役員

11名(理事8名、監事3名)

従業員数

161名(職員40名、地域限定職員等22名、現場従業員99名)

総取扱高

9,451,400千円

子会社 

 (有)フォレスト宮崎

関連会社

東九州プレカット事業(協) 宮崎ウッドペレット(株) デクスウッド宮崎事業(協) サファリウッド(株) 
ランバー宮崎(協)

本会所在地

〒880-0001  宮崎県宮崎市橘通西2丁目2番2号

森林組合系統ネットワーク

 森林組合の系統組織は、市町村・郡単位の「森林組合」、都道府県単位の「森林組合連合会」、全国単位の「全国森林組合連合会」の3つの段階で構成されています。
 宮崎県の森林組合の組合員数は約4万5千人で、8森林組合で構成されていますが、全国の組合員数は155万人で、組合数は624組合になります。また、森林組合は1万5千7百人の役職員と、専門的な技術を持った作業員班1万6千人を擁し、これらの人たちによって大切な日本の森林を守っています。

※組合員数は正会員、準会員の合計人数 (令和元年度末現在)
森林面積は地域内民有林のうち組合員所有の森林面積。民有林面積の約8割を占める。(令和元年度末現在)

 森林組合とは、中小規模の森林保有者を組合員とし、

組合員が協同して経済的・社会的地位の向上並びに森林の保続培養及び森林生産力の増進を図ることを目的に、

森林組合法に基づいて設立された組織です。

組織

出先機関・県内森林組合・子会社位置図

TOPへ